失敗しない!美味しいグラスフェッドビーフステーキの調理方法
グラスフェッドビーフステーキを焼くのは初めての方でも安心!ご家庭にあるフライパンを使ってできるおいしい調理方法をご紹介します。グラスフェッドビーフの風味、柔らかさ、ジューシーさを最大限にお楽しみいただける調理方法を、下準備から焼き方、カットの方法まで10ステップにわけてご紹介します。本格的なグラスフェッドビーフステーキ調理初心者の方はもちろん、日常的にお召し上がりになる方や、大切なイベントで特別なステーキを楽しまれたい方にも、ぜひ一度ご覧いただきたい内容となっております。
ステップ1. 時間をかけて解凍する
グラスフェッドビーフの風味を最大限に引き出すには、丁寧に解凍をすることが大切なポイントです。解凍には、電子レンジや熱湯を使わず、冷蔵庫で一晩かけてゆっくりと行ってください。そうすることでお肉の細胞へのダメージを最小限に抑え、ステーキの風味や旨みなど、おいしさを最大限にキープすることができます。
ステップ2. 真空パックを開封する
解凍後にパッケージを開けます。個別真空パックされたステーキは、鮮度と風味が長期間キープされています。お肉が空気に触れると、酸素と反応し鮮やかな赤色になります。
ステップ3. ドリップを拭き取る
開封したら、下味をつける前にキッチンペーパーでお肉の表面の水分を拭きとります。余分な水分を取り除くことは、調理中のステーキの蒸れを防ぎ、食感を守り、美しい焼き色に仕上げるための大切なポイントです。
ステップ4. 最高の味付けをする
加熱前に味付けをします。シンプルでかまいません。上質なグラスフェッドビーフステーキの味付けに必要なものは、高品質なオリーブオイル、海塩、挽きたての黒胡椒だけです。それだけで牛の自然な風味を生かすことができます。
ステップ5. 室温に戻す
ステーキは焼く前に20~30分かけて15~20℃にします。お肉の中心と外側の温度差がなくなることで、加熱時に均一に火が通り、的確な温度・焼き加減で仕上げることができます。
ステップ6. 焼き色をつける
フライパンを予熱し、美しい焼き目がつけられるようにオリーブオイルをひきます。ステーキの表面に焼き色をつけていきます。脂の多い面を先に焼くと、脂が溶け広がり風味が増します。この工程は、ステーキの表面に手早く焼き目をつけることが目的であり、早く焼くことは目的ではないため、極端な火加減は避けましょう。
ステップ7. 表面を均等に焼く
トングを使い、ひっくり返しながら、ステーキのすべての面を均等に焼いていきます。トングでステーキの位置をきちんと決め、均等な時間をかけて焼いていきます。
ステップ8. 最適な焼き加減 ( ミディアム・レア )
グラスフェッドビーフの柔らかさ、ジューシーさ、風味を最高の状態でお楽しみいただくには、ミディアム・レアがおすすめです。内部温度が53℃になるまで加熱してください。調理時間はお肉のカット方法、大きさ、厚さ、品質によって異なりますが、5~15分ほどです。一番確実な焼き加減の確認方法は、調理温度計を使用して内部温度をチェックすることです。なお、ミディアム・レアの牛肉は、表面に火が通っていれば健康上の問題はございません。
ステップ9. ステーキを休ませる
ステーキをまな板の上に移し、上からアルミホイルで包み、5分間休ませます。こうすることで、肉汁がお肉全体に再分散し、ジューシーで風味豊かな味わいをお楽しみいただけます。
ステップ10. 出来上がりを味わう
休ませた直後のステーキは、風味、旨み、食感のよさ、ジューシーさ、全てがピークに達しています。この状態のステーキをなるべく速やかにお召し上がりいただくことで、グラスフェッドビーフのおいしさを最大限にご堪能いただけます。
グラスフェッドビーフは、少し薄めにカットすることで味わいが増しますのでぜひお試しください。
※カットする際にでてくる赤い肉汁は血ではなく、ミオグロビンというタンパク質と水分が混ざったもので、ステーキのコクを引き立てるものです。ご心配なさらないでください。
最後に
こちらがHORIZON FARMSがご紹介するグラスフェッドビーフステーキの調理方法です。10ステップといっても一つ一つがとてもシンプルな工程で、どなたでも手軽にお試しいただける方法ではないでしょうか。
HORIZON FARMSでは安心安全で高品質なグラスフェッドビーフステーキ商品を多数ご紹介をしています。保存料などの添加物、成長促進ホルモン剤や抗生物質などの化学的な物質が使用されていないこと、放牧環境で育った牛のお肉であることしっかりをしっかり確認したうえで、自信を持ってご紹介しているクリーンなステーキばかりです。ぜひ一度、HORIZON FARMSのグラスフェッドビーフ商品をご覧ください。
今回この記事でご紹介したお肉はグラスフェッドビーフ イチボステーキですが、他にもグラスフェッドビーフ サーロインステーキやグラスフェッドビーフ リブロースステーキ、グラスフェッドビーフ ヒレステーキもご用意いたしております。
その他にも多数のグラスフェッドビーフ商品や、お肉に合う塩、黒胡椒も取り扱いいたしております。
免責事項:この記事の内容は読みやすさを考慮し、簡潔にまとめさせていただいております。さらに深く知りたい方は、ご自身でさらにお調べいただくことを推奨いたします。
![]() |
この記事を書いた人: トゥーメ サム (HORIZON FARMS株式会社の創立者&最高経営責任者) 2010年より日本の食肉業界に携わり続けている。 |